<PanzerMädel ! >index
top
gallery top
 └ヤクトパンター
     3D制作経過

2007 03/27
--------------------------------------

ヤクトパンター Sd.Kfz.173(ハンティングパンサー、ヤークトパンター、ロンメル駆逐戦車)です。


E100をざらっと改造。
ヤクトパンターらしい部分を大まかに作る

砲自体はタイガー2の物と同様。

まだヤクトパンターらしくないので以下の美説を作製。



左は夏装備。 右は冬装備。 冬装備は温風ヒーターが付いています。

横面なので詳しい事を画面から読み難いですが、戦闘に必要なものがある程度揃っています。
無線機は良く見かける背負い式、バッテリー込みの装備。 ハーネスのD環とかで砲弾ラックや雑嚢をぶら下げます。
無線機の下にはガスマスクのフィルターが付いています、二次大戦の物ですから活性炭と綿などの単純なフィルターの筈。


フェイスシールドと砲隊鏡。
塹壕や丘陵からアタマの先っちょを出すだけで観察が出来るので便利。

詳細が見えにくいんですが実写のプラモもご一緒に。 資料程度に作ったのでそんなにいいもんでもありません。

砲隊鏡が主砲基部の左側に付いています。 右側のは単眼鏡の照準装置。


 

▲ to page top ▲