<PanzerMädel ! >index
top
gallery top
  └ストライカーMGS



きみのオシリには性欲をもてあそぶ
MGS違い!!!!

モバイルガンシステム、つまり機動砲といった意味合いです。

105mm砲とM1エイブラムスと同じFCS(射撃管制コンピューター)を持つストライカー旅団のハードパンチャーな訳です。

「米軍なんだから戦車使えよ」とお思いになるかもしれません。
実際、戦車回したほうが経済的にラクだったりするのかな?
まぁいいけど、

装甲車は見ての通りタイヤで走ってるわけで、砂漠や草原と言った悪路ではキャタピラに負けるけど
逆に舗装した道路だと、コチラが有利になる。

コイツではないが、チェンタウロと言う8輪装甲車が長距離行軍をして、平均8000km走破したんだが、それでも足回りにコレといった問題が出なかったと言う。

同じ足腰なわけではないが、まぁ天下のアメチャンの車輌なんだろうから同等の性能くらいはあるでしょ?

ただ、こういったものの問題が幾つかあって
1:走行が戦車と比べ物にならないほど薄い
2:大きい。

1番は、そもそも足の速さをウリにしているんだから致し方ないと言ったもの。
2番は、元々が砲が付いていないサイズで作ってるんで、どうあっても砲を載せると頭一個分出っ張る事になる。
大きくなるのは兵器としてやや問題ではある。
だって大きいと遠くからすぐばれちゃうじゃん?
最近だったら長距離(3000m位)すっ飛ぶミサイルもあるから安心は出来ない。

-----------------------
イラクに行ったストライカーの日記↓

○月×日
 C130でイラク行き決定、正直欝

○月△日
 重量オーバーで、全裸輸送と通達
 これでもお肉は少ないのに…ますます欝

□月▽日、C130の中、空中にて
 正直寒い、とてもとても寒い、冗談じゃないほど寒い
 パンツくらい履かせろと小一時間…
 ガクガクブルブル

□月▽日、空港にて
 AFPのカメラがおった、
 四つんばいでケツから出てったから×××が丸見え
 死にたい

□月▽日、服受け渡し
 帳簿のミスで「スラットアーマー」が
 「スリットアーマー」になっていた
 もうどうでもいいと思う反面、ちょっとうれしい

↓その後


いや、まぁ、日本人もアフリカの各国やヨーロッパの中身があやふやだったりするから、あんまし文句は言えないと思う。


▲ to page top ▲