<PanzerMädel ! >index
├top
└gallery
top
└ソ連噴進兵器集
▽RPG7タソ
▽BMP1子とその他
▽RPG29タソs
flag_rpg7
↑RPG-7タソ
flag_bmp1etc
↑RPG-7タソ
BMP-1子
マリョートカ(9M14、ミサイル)
flag_rpg29s
↑RPG-29sタソ
-「ソビエトロシアは幼女で整備する」ロシア的倒置法のつもり
ロシア系の車両に関してはざーめざうさん(コチラ)が上手い事擬人化していて、あまり作ろうって気にはならないんですよね。
と言うわけで、あまり擬人化されない弾頭をやってみたわけね。
RPG7と言えば第三国で日々大活躍している兵器だけども、大体こいつの原価が、小林源文先生の著書、「武器と爆薬」に「製造原価は1000円以下かな」と言う記述があるのでとてもおトクな兵器といえます。
RPG7と言えば「ブラックホークダウン」で弾頭が飛翔するたびに米兵が「RPG!」と叫んでいたのをよく記憶している人は多いと思います。
このブラホに影響されてか、カサハラテツロー氏の漫画「ライドバック」でロケット系の攻撃を兵隊が受けるとブラホ同様に「RPG!」と叫んでいますが、ライドバックの方はなんか安っぽい感じはします。 それが氏の漫画の良さともいえますが。 最近アニメ化されるようなので気になる方は要チェック。
弾頭の飛翔速度が遅いので叫ぶ暇があるんですね。
この手の弾頭は、爆発時に発生したメタルジェットで装甲を貫徹し、出来た穴に爆風が吹き込んで車内を破壊するようになっています。その内まとめたいけど今は時間ないからまた今度。
さてさて、各先進国が装備している最新式のMBTの装甲の話しです。
前面は複合素材やERAなどで重装備になっていますが、側面と後ろはただの鋼板という部分が多いです。
つまり先進MBTでも、RPG7で側面や背面を攻撃すると装甲や機器に甚大な被害を与える事が出来るらしい。
この辺はイスラエルのタル将軍も言及していて「メルカバは全面をスペースドアーマーで囲っているので各国先進MBTよりも装甲能力で秀でている」と語っていました。
▲ to page top ▲